PR
文鳥の飼育方法

文鳥の副食におすすめ/与えてはいけない野菜一覧(全32種)

文鳥の飼育方法

多くの飼い主さんが文鳥に毎日与えている野菜。

我が家では家族が鮮度を気にしながら買ってきてくれる小松菜やチンゲン菜の出番が多いのですが、皆さんは与えてもよい野菜と与えてはいけない野菜について、どれだけ知っていますか?

実は私はあまり詳しく知らなかったので、ちょっとワンパターンになっていました。

そこで今回、複数の文鳥の飼育書から野菜に関する情報を集めてきました。

○おすすめ/△少量ならOK/×与えてはいけない に分類しましたので、文鳥さんに与える野菜のバリエーションを増やすのに活用してください。

文鳥の主食がシードなら毎日野菜が必要、ペレットでも楽しみとして与えたい

食べているのを見るのも楽しいです

文鳥の主食にシードを選んだ場合、不足するビタミン・ミネラルを補給するために毎日の野菜の摂取が必須です。

一方ペレット食の場合は必ずしも必要ではないのですが、毎日野菜をケージに設置することが推奨されています。

これは文鳥にとって野菜が日々の楽しみの一つになり得るからです。

文鳥にとって野菜は、つついて散らし遊びながら食べるものです。感覚としてはおもちゃ兼食べ物といった感じでしょう。

飼い主なあこ
飼い主なあこ

ですので、文鳥さんの生活の楽しみを増やすために積極的に与えたいですね

おすすめ/少量ならOK/与えてはいけない 野菜一覧

今回は私の手近にあった文鳥の飼育書7冊の情報を集めて表を作成しました(引用書籍は末尾に記載)。書籍によって賛否の分かれる野菜もあったので、その場合は厳しめに分類しています。

○文鳥の副食としておすすめできる野菜

菜差しの使い方(小松菜とか)

文鳥に与える野菜として一般的によくおすすめされているのは、小松菜・チンゲン菜・豆苗あたりです。

小松菜やチンゲン菜であれば葉一枚をとって菜差しにセットしたりクリップでケージに固定する方法で与えます。豆苗は豆や根の部分を取り除いてから一束分を(適当でOK)菜差しにセットしましょう。写真で使っている菜差しはこちらです↓

なお就寝前の水分摂取は控えた方がよいので、設置は夜間以外の時間帯が望ましいです。私は朝の出社前に設置しています。

上記の野菜を含めた、与えてよい野菜は次の表の通りです。

小松菜パセリ
チンゲン菜ピーマン
豆苗(豆と根以外)パプリカ
水菜ニンジン(生のままスライスで)
大根の葉トウモロコシ
カブの葉かぼちゃ(生のままで)
セロリの葉(茎は×)
文鳥におすすめできる野菜

△少量ならOKの野菜

ここに分類される野菜の特徴は水分量の多さです。

特に水分の多い野菜は下痢の原因になりかねないので、与える量を調節する必要があります。

個人的にはあえて選ぶ必要はないかなと思います。

キャベツ白菜
きゅうりレタス
少量ならOKの野菜

×文鳥に与えてはいけない野菜

文鳥に与えてはいけない野菜にはいくつかのパターンがあります。

それがシュウ酸・粘り気・胃腸への負担・毒性の4つです。

まずはシュウ酸が含まれるものです。これはほうれん草で有名ですね。

ほうれん草(少量ならOKとも)タケノコ
フダン草里芋
シュウ酸が含まれる野菜

次に粘り気の多いものです。ねばねば食材といえば、人間にとってはむしろ摂取を推奨されているくらいですが文鳥では話が変わってきます。

粘度が高いことで胃の手前にあるそのう(本来ここに一時的に食べ物を溜めます)に長時間溜まってしまい、そこで細菌が繁殖してそのう炎の原因になってしまうのです。

野菜に限らずねばねばする食べ物はダメ、と覚えておきましょう。

モロヘイヤ明日葉
ツルムラサキオクラ
粘り気の多い野菜

そして胃腸への負担が大きいものです。

これにはキノコなどが該当します。キノコは野菜ではないですが、野菜に準ずるものとして一応表に入れておきます。

キノコ類トマト
胃腸への負担が大きい野菜

最後に文鳥にとって有毒となるものです。比較的有名ですが、ネギ類が該当します。他にはフキノトウも有毒なので与えてはいけません。

玉ねぎニラ
ニンニク長ネギ
フキノトウ
文鳥にとって有毒な野菜

以上のものが、文鳥に与えてはいけない野菜です。

毎日の野菜の用意が難しい場合、こんな代用品も

本当は毎日野菜を用意するのがベストなのですが、一人暮らしの方などは毎日欠かさずに野菜を用意するのが難しいこともあるかもしれません。

そんな時に役立つ商品があります。

例えばこんな野菜チップです。生野菜を用意できなかった日はこれに頼るのも一つの手ですね。

同じ黒瀬ペットフードの乾燥チップ状の商品だけでも、他にチンゲン菜・パセリ・小松菜など色々あります。

その他のメーカーからもチップや粒状の商品が沢山販売されているので、毎日の準備に不安がある方は1つ置いておくと安心できてよいでしょう。

ただし生の野菜と長期保存のきく商品では栄養価も異なってきますし、生の野菜をちぎって遊ぶ楽しみもとても重要だと私は考えています。

ですのでこのような商品は補助的な手段として考えて、野菜を用意できなかった日やコミュニケーションの手段として用いたい時などに時々利用するくらいがちょうどいいでしょう。

我が家のさくらの体験談:文鳥も野菜の鮮度に敏感

沢山食べてクチバシ横が緑に染まりました

ここで私の体験談を一つ書いておきます。

昨年・今年と家族の友人から新鮮な自家栽培の無農薬野菜が届きました。その中にピーマンが入っていたのでさくらに与えたところ、食いつきは抜群でした。

日によってはクリップに挟んでいない部分全てをきれいにちぎって散らして食べてしまっているので、「あれ、どこかに塊で落としたのかな?」と探してしまったほどです。

文鳥にも(文鳥だから?)野菜の鮮度など違いがよくわかるのでしょう。

飼い主側も見ていて嬉しいものなので、機会があれば是非新鮮な採れたて野菜をゲットして与えてみて下さい。

さくら
さくら

新鮮ピーマン、好き

文鳥の副食としての野菜一覧まとめ

最後に上記の3つの表をまとめて○△×をつけたものを載せておきます。

あいうえお順で表記しています。

×明日葉(粘り気)トウモロコシ
×オクラ(粘り気)×トマト(胃腸への負担大)
カブの葉×長ネギ(有毒)
かぼちゃ(生のまま)×ニラ(有毒)
×キノコ類(胃腸への負担大)ニンジン(生のままスライスで)
キャベツ(水分多い)×ニンニク(有毒)
きゅうり(水分多い)白菜(水分多い)
小松菜パセリ
×里芋(シュウ酸)パプリカ
セロリの葉(茎は×)ピーマン
大根の葉×フキノトウ(有毒)
×タケノコ(シュウ酸)×フダン草(シュウ酸)
×玉ねぎ(有毒)×ほうれん草(シュウ酸、少量ならOKとも)
チンゲン菜水菜
×ツルムラサキ(粘り気)×モロヘイヤ(粘り気)
豆苗(豆と根以外)レタス(水分多い)
文鳥に ○おすすめ/△少量ならOK/×与えてはいけない 野菜
飼い主なあこ
飼い主なあこ

文鳥さんが気に入る野菜が見つかるといいですね!

引用書籍

  • ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた
  • もっと知りたい文鳥のこと。 HAPPYブンチョウ生活のすすめ
  • 幸せな文鳥の育て方
  • 楽しい文鳥生活のはじめ方
  • 文鳥との暮らし方がわかる本
  • 文鳥: 育て方、食べ物、接し方、病気のことがすぐわかる!
  • 文鳥のヒミツ

主食に関してはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました